
鏡を見るたびに、毛穴が目立ち憂うつになる。
ファンデーションで隠そうとすると余計に毛穴が目立つ・・・
いろいろな方法を試したけど、いっこうに改善されなく、どうしたら良いのか悩むばかり。
いつも毛穴ばかりを気にしてしまい、毛穴が目立たない、肌の人が羨ましく思いながら、うとましい。
どうしたら、毛穴が目立たないお肌が手に入るのか・・・
ご自宅で簡単にできる毛穴の開きの引き締め方、セルフケア方法についてご紹介致します。
【肌別】毛穴の開きのセルフケア対策法
お肌共通毛穴の開きセルフケア
毛穴の開きは毛穴が開いたままの状態に、汚れや化粧品などが入りこみ余計に目立ってしまいます。
毛穴ケアをした際は必ず毛穴の引き締めをすると、毛穴が目立たなくなります。
- コットンを水で湿らせ、軽く絞ります。(適度に湿っている程度)
- お手持ちの化粧水をコットンにたっぷり含ませ
- 毛穴が気になる部分にのせ(きちんとお肌に密着させる)
- 5分置いたらコットンを外します。
- (5分以上おくと、お肌の水分がコットンに吸収されてしまうためおきすぎない)
乾燥肌の毛穴の開きセルフケア
乾燥肌の方はお肌の水分が不足しており、キメの乱れにより毛穴が目立ちます。
化粧水をたっぷりとつけ、必ず乳液やクリームをつけてお肌の乾燥を防ぎます。
敏感肌の毛穴の開きセルフケア
敏感肌の方は、お肌の表面のバリア機能(お肌を守る働き)が弱くなっています。
お肌に触れる時は絶対に力を入れたりしないで、優しくします。
乳液などでお肌に油分を少し与えてから、化粧水をたっぷりとつけて、また乳液の後にクリームで保湿をすることでお肌を守ってくれます。
脂性肌の毛穴の開きセルフケア
脂性肌の方は、毛穴が目立ちやすいお肌の特長があります。
毛穴が目立つからといって、過剰にクレンジングをしたり、洗顔をすると、必要な皮脂まで落としてしまい、余計に皮脂が出て毛穴が目立ってしまいます。
油取り紙も皮脂を取りすぎてしまうので控えて下さい。
化粧水をつけた後に乳液・クリームで保湿します。ベタつきが嫌でしたらさっぱりした物でもかまいませんので、必ず化粧水・乳液・クリームをつけます。
その後にコットンを水で湿らせ、軽く絞り化粧水をコットンにたっぷり含ませ、5分置いて外します。
ニキビ肌の毛穴の開きセルフケア
ニキビ肌の方は、毛穴が開いた状態です。
過剰なクレンジングと洗顔はおススメできませんが、正しい洗顔方法が必要になります。
絶対に強くこすったりせず、ニキビを潰さないように優しく洗います。
洗顔後は必ず、化粧水・乳液をつけます。
油分が多く入ったクリームは余計に毛穴を詰まらせる原因になり、ニキビが悪化してしまいますので、化粧品の油分には注意が必要です。
毛穴の開きに効果的!毎日の基礎スキンケア
毛穴の汚れを落とす正しい洗顔方法
洗顔は、朝と夜だけで充分です。
洗いすぎはお肌の負担になります。
十分に泡だてた泡のみで洗うイメージで優しく洗います。
毛穴の汚れが気になるからといって、ゴシゴシこすったり、強い力で洗う事はお肌の負担になり逆に毛穴が目立つ原因になります。
お肌のざらつきは、毛穴の汚れではなく、洗いすぎによる皮が破れた状態の場合もあります。
泡のみで洗うイメージで指の腹で優しく洗ったら、32度くらいのぬるま湯で丁寧に洗い流します。
すすぎ残しは、ニキビの原因やお肌への負担、乾燥などの原因になります。
毛穴に負担をかけないクレンジング
拭き取りタイプのクレンジングは、とても手軽ですが洗浄力が強かったり、摩擦などにより、お肌への負担がとても大きいのであまりお勧めできません。
オイルタイプのクレンジングはベタつき、などもなくさっぱりしますが、皮脂を取りすぎてしまうので、特に乾燥肌・敏感肌の方には向いていないです。
脂性肌の方も皮脂の取り除きすぎは余計に皮脂が出てしまいますので、クレンジング選びはとても大切。
- ミルクタイプ
- クリームタイプ
- ゲルタイプ
どのタイプのクレンジングも、そのメーカーの使用方法で使用することでトラブルなどを防ぎ、効果もアップします。
また、化粧品には必ず使用方法が記載されているので、きちんとチェックしましょう。
毛穴を目立たせる!やってはいけないこと
毛穴が気になるからといって、皮脂を押し出したり、毛穴を爪で傷つけることは、毛穴が余計に目立つ原因になります。